パドリングする時に意識する事

SURF

サーフィンの一番基本となるパドリング

 

海の中の移動は全てパドリングで行いますので、サーフィンをする過程で一番体力を消耗するテクニックです。

 

しっかりパドリングが出来ていなければテイクオフもまともに出来ません。

 

サーフィンを始めたばかりの時は、波に乗って立つばかりに集中しがちですが、まずはパドリングがしっかり出来るように練習しましょう!

 

 

スポンサーリンク


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

パドリングはボードの真中に重心を置く

 

当たり前ですが日常生活での移動は歩いて動きますよね!

 

海の中での移動手段はパドリングです!

 

 

歩く時の重心を左右前後にずらすと、歩きづらいし変に力が入って無駄に体力を消耗したり

 

本来スムーズに動けるのにも関わらず、思った様に動けなくなりますよね?

 

パドリングも同じでボードに腹ばいになった時の重心をどこに置くのか

それを意識するだけでもスピードが段違いに早くなります!

 

 

 

まず、ボードの中心とおヘソを合わせる意識で寝そべります。

 

 

 

ボードの中心は片手でボードのレールを持った時に、ボードが水平になる位置です。

大体赤い丸で囲んである辺りです。

 

 

ここの位置を中心と考えて、

この中心位置とボードの真ん中のストリンガーに交わるところにおヘソがある様に腹ばいになります。

 

 

サーフボードによって違いはあると思いますので、

あくまでここを基準と考え、寝そべった時にノーズが沈んでいたら少し後ろにずれてみたり、

 

逆にノーズが浮きすぎていたら前にずれたり、

 

ノーズが少し水面から出ていて、ボードと水面が平行になっているポジションがベストですので、

 

ボードと水面が平行になる様に意識しながら微調整を行なって下さい。

 

ノーズを浮かせすぎると、テールが沈んでいますので、

沈んでいるテールに水の抵抗が加わりますから、いくら漕いでもスピードが出ません。

 

必ずボードが水面と平行になる様に意識しましょう!

手のひらはちからを入れず、リラックスした状態で

初心者のパドリングって、水泳の様に指をビシッと揃えてチカラがグッと入っていないですか?

 

こんな感じ↓

この状態だと水に当たる面積が小さいので、水の抵抗を受ける面積が少ないですよね?

 

受ける抵抗が少なければ、水を掻き出す量が減るのでスピードがつけづらくなります。

 

例えば、ボートを漕ぐオールがありますよね?

 

小さいオールと大きいオールがあるとしましょう。

 

1回漕いでボートが進む距離ってどっちが長く進めると思いますか?

 

当然大きなオールの方がより多くの水の抵抗が受けれるので長い距離を進めますし、スピードも出ますよね!

 

それと同じで、手もビシッと揃えてしまうと水の抵抗を受けにくくなるので、

チカラの入っていないリラックスした状態でパドリングしましょう!

こんな感じ↓

指を全開に開いてパドリングすると、指の隙間から水の抵抗が逃げていきますので開きすぎも良くないです!

 

おまけにビシッと揃えている時も、指を全開に広げる時もチカラが入っていますから無駄に体力を消耗する事になります。

 

とにかく自然体で、リラックスした状態を意識しましょう。

 

腕の筋肉ではなく、背筋を使ってパドルする意識で

長時間パドリングをしていると、肩や腕の筋肉がパンパンになって漕げなくなりますよね!

 

実際腕だけでパドリングすると3分も持たないぐらい疲れます。疲れる割には全然進んでいなかったり。

 

上手い人って、どんだけパドル出来るねん!ってぐらい、どこまでもパドリングしていきますよね!

 

 

クロールの様に腕をブンブン回してる割に全然進んでいない初心者の人をよく見かけますが、

実際チカラが入るのはテイクオフの時ぐらいで、移動中のパドリングは手のひらと同じでほとんどチカラを入れていません。

 

また、胸を張って頭を上げると、肘を曲げやすく腕が疲れないので、パドリングの時は胸を張って体をそらした体勢でパドリングしましょう。

 

この体勢をキープするのに、かなり背筋を使いますので、初めのうちはキツイかもしれませんが、次第に筋肉が付いて慣れてきます。

 

胸を張らずに頭の位置が下がっていると腕を伸ばしてパドリングしてしまうので、必然と腕が疲れて体力を失います。

必ず背中を反って胸を張るパドリングをしましょう!

腕はボードのレールと平行する様に動かす

腕の動かし方ですが、皆さんどうやって動かしていますか?

 

一番理想なのは、水流をボードの下に持っていき、

フィンに向かって流す様なイメージで漕ぐのがいいですが、

これを意識しすぎるとフラついたりして変に疲れてしまうので、

ボードのレールと平行になる様に動かして漕ぎましょう。

こんな感じ(左)↓

 

これは、僕の感覚的な話なので参考にならないかもしれませんが、

漕ぎ終わりの腕を上げる時に、画像右のボードのフィンがある赤丸部分のところへ水流を流し込んであげるイメージでスナップを軽くしてやると、よりよく進む気がします。←気のせいかもしれない

 

 

 

波のない日はパドル筋を鍛えよう!

パドリングで使う筋肉はどうやって鍛えるのが一番効率的か?それはもう一つしかありません。

海でひたすらパドル!

 

波ないし、今日は帰ろうかな〜なんて時もありますよね!

僕はサーフィンを始めたばかりの時、誰もいない海に一人で入り、ひたすら

パドル→波待ちの練習→パドル→波待ち→パドル→エンドレス

って感じで練習してました。

周りの人からは、熱心に練習してんな〜!って言われ、なんとか人並みに出来るようになりました。

 

同じポイントで熱心に頑張っていると、

「にーちゃん最近よく見かけるけどいつも頑張ってんな〜」と、

先輩サーファー達が声をかけて教えてくれたりしたので、

 

是非皆さんも波ない日はパドル筋の日と思って海に出かけて下さいね!!

 

テイクオフについての記事もあります!こちらからどうぞ!

スポンサーリンク